Summary of Theses 2011
2011年度工学部
建築学科計画系梗概集
※ご覧になりたい研究室名をクリックするとその研究室までジャンプできます
小沢研究室 加藤研究室 十亀研究室
羽生研究室 山崎研究室 渡邉研究室
 

小沢研究室
合戦図にみる豊臣秀吉の城郭とその建築表現
武本 吉晃
名称からみた茶室の性格と空間構成
手嶋 結美
神社境内における舞台建築の平面・意匠の特徴
相良 夏美
商工省工芸指導所における照明器具の特徴と日本的意匠
牛奥 太一
建具雛形にみる組子文様の創作手法とその変化
伊佐 真佐子
神奈川県内の民家における古材リサイクルの実態とその手法
伊藤 健
遊興施設からみた居留地の都市計画の特徴とその背景
寺籠 俊祐
藤沢市における歴史地震の被害と木造耐震手法の受容
庄司 春美
建築・インテリア雑誌の出版状況の変容と社会的背景
池田 健
横浜市日本大通り周辺における施設の性格と街路景観の変容
小川 朗
農村住宅における台所改善の特徴とその採用状況
草ヶ谷 美樹
横浜公園史
-関東大震災復興における公園計画とその位置づけ-
荒井 詩穂那
茅ヶ崎市旧中島村の集落構成に関する調査研究
-馬入の渡し周辺の歴史的景観の実態-
吉本 真由

加藤研究室
相模湾沿岸地域における災害履歴と防災対策
-小田原・大磯・鎌倉・藤沢の場合-
熊谷 七斗
郊外戸建住宅地における高齢者居住と地域社会の実態
-愛甲原住宅の場合-
工藤 綾佳
郊外住宅団地における居住者のライフスタイルと屋外生活行動の実態
-左近山団地及び市沢団地の場合-
柴田 進之介
代官山地域における建物密度と街並み景観
庄司 賢河
代官山地域の街並み景観における樹木の配置と分布
中谷 実佳子
港北ニュータウンにおける旧来コミュニティの実態
-市街化調整区域を中心として-
山田 祥大
足利学校・鑁阿寺周辺地区における町並み修景の変容と実態
小林 由佳
東日本大震災時における帰宅困難者の実態と対応策
-小田急線沿線を中心として-
増田 豊
目久尻川流域における自然環境と町並み景観の実態
-景観軸としての再生にむけて-
梶野 将司
本厚木駅周辺の中心市街地の変容と実態
-一番街商店街を中心として-
丹沢 翔太
真田・北金目土地区画整理事業前後の地域環境資源とコミュニティの変化
市川 智哉
東横線跡地整備事業の経緯と実態
-東横フラワー緑道の場合-
川崎 航

十亀研究室
東海大学湘南キャンパス内のバリアフリーの現状と改善策に関する研究
赤澤 陵平
国際宇宙ステーション内の音環境を想定したストレス値に関する研究
清水 友寛
八王子市駅地下の現状とその問題点
一ノ宮 達樹
天井面の鏡面化による心理的影響に関する研究
金子 博明
コミュニティケア型仮設住宅の有効性に関する研究
横山 智洋
清川村における地域コミュニティの実態と学区を利用したその強化策について
岡本 周也
建築空間の照明が及ぼす心理的・生理的影響
吉中 洋平
埼玉スタジアム2002のスタンド傾斜の分析と考察
石川 貴祥

羽生研究室
カタロニア地方の伝統的民家における地域特性について
島田 静恵
19世紀ロシアにおける工芸運動の装飾芸術について
小林 由佳
Antoni Gaudiの住宅設計における立面構成と平面計画の関係性について
武田 華子

山崎研究室
近年整備された公共体育施設の機能と利用・運営状況に関する調査研究 
前田 一樹
近年再編整備された大学キャンパスの共用空間の利用と管理実態について
星野 裕之
臨床心理学的方法を用いた機能不全家族の住宅平面と家族関係に関する実験的研究
番場 康太
履修登録データをもとにした東海大学湘南キャンパス内の学生の滞留・移動分析
-湘南キャンパス内施設再編計画のための基礎的研究-
槻田 道保
幼保連携型認定こども園の施設機能と利用・運営実態に関する調査研究
-横浜・川崎・秦野市内の事例調査を中心として-
青木 彬

渡邉研究室
バーナード・ルドフスキーによる日本観
-建築家なしの建築への発想-
海津 有里
ジョージ・ナカシマの鉄筋コンクリート構造に対する思想について
磯野 菜摘
近代韓国における集合住宅の先駆け
-ソウル麻浦アパートの特徴について-
石上 由季絵
ロンドン・イースト・エンド地区の社会背景と造形芸術による改善
-Whitechapel Art Galleryを通して-
小檜山 恭子
吉阪隆正の図とことばによる発想法について
-考現学から有形学へ-
松本 智
槇文彦による群造形論における秩序の概念について
-複数の建築家でつくりあげる秩序-
田沼 義武
ブルーノ・タウトによる理想都市構想の発展について 
-1910年代から1920年代を中心に-
宮下 苑子
E.ソットサスの建築デザインについて
-メンフィスからアソシエイツへ-
鈴木 伸一郎

<< 2011年度梗概集目次へ