Summary of Theses 2006
2006年度工学部
建築学科計画系梗概集
※ご覧になりたい研究室名をクリックするとその研究室までジャンプできます
上松研究室 岩岡研究室 小沢研究室 加藤研究室
十亀研究室 羽生研究室 山崎研究室 渡邉研究室
 
上松研究室
横浜中華街の歴史に関する研究
程 体男
G.Th.リートフェルトとP.C.モンドリアンの作品における比較研究
-シュレーダー邸への展開-
星山 実香
浄土寺浄土堂と東大寺南大門における重源の役割
谷原 和美
岩岡研究室
プラニングからみた商品化住宅のリフォームの傾向
延澤 香奈
小沢研究室
木更津湊の性格と町並の変遷に関する調査研究
野本 千里
文献史料からみた民家とその使用方法
-福島県会津地方と新潟県中越地方を例に-
山口 式部
静岡県熱海市における別荘地の開発過程
牧田 侑己

-近世住宅における平面・意匠の特徴と変化-
白井 翔子
軍学書にみる近世城郭の設計規範とその背景
高橋 友一郎
近代住宅における書斎の機能と内部意匠
-屋根からみた京都の都市像の分析-
鈴木 夕紀子
山梨県旧大武川村の民家と集落構成
-寒天生産の導入との関係-
三井 一也
鎌倉における寺院景観の変遷とその特徴
風間 倉多
大多喜城下町における近世・近代の変遷と町並の特徴
高山 正徳
都市図の描写方向からみた近世城下町の認識条件
小林 純志
要素条件からみた数寄屋造の成立・変容過程 -数寄屋造の多様さの背景-
本間 潤
近代名古屋における鉄道会社による分譲住宅地開発と宣伝活動
-住宅展覧会の意味とその成果較-
鈴木 靖明
絵画史料にみる建築職人の職務様態
-絵画の種類・年代による差異-
元山 哲
加藤研究室
真鶴町における路地景観の保全に関する調査
田中 宏尚  青柳 和馬
座間市における集落景観の形成経緯
-座間宿の場合-
梅津 麻衣子
大磯町における旧別荘住宅地の形成と変容に関する調査
菅谷 嘉文
逗子市における旧別荘地及び計画的郊外住宅地の形成
-逗子・新宿地域の場合-
河野 雄祐
川崎市における高層マンションの防犯体制の実態
-公開空地をもつ高層住宅を対象に-
海老原 みずほ
川崎市南武線沿線地域における土地利用の変遷と拠点再開発のプロセス
-川崎駅及び武蔵小杉駅周辺地域を中心として-
小嶋 隆之
六本木地域における市街地形成と大土地所有の変遷
吉川 靖一
代官山地域における住宅市街地の変容に関する調査
-用途混在型市街地の形成をめぐって-
志村 恵美子
渋谷区周辺地域の都市環境の変容
-都市再生緊急整備地域のあり方をめぐって-
野平 敏之
港北ニュータウンにおける戸建住宅地の敷地割と沿道景観に関する調査
竹之内 亮
ニュータウンの集合住宅地における犯罪発生と空間構成の関係性
-港北ニュータウン・多摩ニュータウンの場合-
水倉 浩平  岩瀬 勇紀
港北ニュータウンにおける子供の視点からみたまちの姿
-小学生の生活スタイル-
山際 瞳
十亀研究室
閉鎖系居住空間内のストレス変異に関する研究
佐藤 雅史  北川 陽一
複合テーマパークにおける利用者の行動特性の調査
鈴木 祐貴
動物飼育施設の建築計画に関する研究
佐々木 一憲
スポーツ競技場の障害者席とアクセス距離・設備の関係に関する調査
竹内 文兵
羽生研究室
ロンドンにおけるターミナル駅の平面計画について
-設計者、鉄道会社、路線、機能による比較-
渡邉 幸誉
中世からルネサンスへの様式移行
-アルベルティによる改修に着目して-
千葉 万里枝
初期キリスト教聖堂の成立について
-古代からの影響-
細川 明裕
C.R.マッキントッシュにおけるスコティッシュ・バロニアル様式の影響
伊藤 馨太
ミマール・シナンによるモスクの独自性とその成立過程
江藤 寿晃
ミラノ大聖堂における内部空間の独自性について
-アミアン、ケルン大聖堂との比較を通して-
隅田 裕子
ラヴェンナの3聖堂におけるモザイク画による空間構成の比較
-サン・ヴィターレ、サン・タポリナーレ・イン・クラッセ、サン・タポリナーレ・ヌオーヴォを対象として-
中村 寛
インド・カッチ地方港湾都市における建築装飾について
-伝統的邸宅建築を対象として-
太刀掛 淳一
山崎研究室
常盤台住宅地における植栽の保全管理とまちづくり活動の実態について
久木元 麻美
地域密着型劇場・ホールの施設機能と運営実態について
上村 麻実
平塚駅周辺地区において高校生が求める居場所の実態とその特性について
高橋 徹誠
渡邉研究室
北海道日本海沿岸における番屋建築の小屋組成立過程について
高橋 優
失われたモダニズム建築の百貨店
-なぜ白木屋は生き残れなかったのか-
加藤 賢介
建築家木島安史による上無田松尾神社に関する史的研究
-歴史の継承という視点から-
榲山 哲範
セキスイハイムM1に見る革新性について
-現代民家としての試み-
田畑 基
カルロ・スカルパ論 合理主義から有機的建築へ向かって
-初期作品に見られる造形理念の変遷-
本田 智佳子
藤井厚二による第5回実験住宅聴竹居と『日本の住宅』の対応関係について
-住宅設計における科学的視点を超えた試み-
加藤 雅義
坂倉準三による旧飯箸邸に見られる大屋根のデザインについて
-革新性と保守性の架橋-
栗城 敦
<< 2006年度梗概集目次へ