Summary of Theses 2002
2002年度工学部
建築学科計画系梗概集
※ご覧になりたい研究室名をクリックするとその研究室までジャンプできます
上松研究室 加藤研究室 田丸研究室 羽生研究室 山崎研究室
 
上松研究室
ルネサンス初期における建築と音楽の類似性に関する研究
-L・B・アルベルティの建築と15世紀音楽の構成原理の比較-
上野 象平
J.パクストンのクリスタル・パレスに関する研究
-ガラス建築と庭園の関連性について-
加藤 晶子
ヴィクトル・オルタの建築に関する研究
-建築思想からの考察-
佐藤 由生子
マッキントッシュ建築における装飾および絵画に関する研究
-マッキントッシュの生涯を通して-
尾形 壮一
加藤研究室
川崎市溝口駅前再開発事業後の経済効果と駅前商店街の変化
今井 将
港北ニュータウンにおける公園・緑地の維持管理の実態調査
団野 雄介
小田急線沿線の駅前再開発による駅周辺空間の形成経緯
石附 智
鎌倉市中央地域の路地空間の実態
佐川 悠    関根 洋子
郊外住宅団地における維持管理と生活管理の実態
-町田市小山田桜台団地の場合-
下原 由紀   水野 有希子
都市照明空間の現状とこれからのあり方
-銀座通り照明リニュアルプロジェクト-
田中 圭吾
大磯町における住宅地開発の経緯
-旧別荘の開発と保全をめぐって-
伊藤 健    井土 珠美
幕張ベイタウンにおける居住者の都市施設の利用実態
鎗田 正史   松本 正哉
YAHIRO IN LIFE
-八広地域における居住環境と生活実態-
加藤 英明   加藤 広太
代官山地域における開発と生活環境の変化
-代官山ルールづくりにむけて-
新井 猛夫   飯田 七奈恵
斜面地マンション開発の実態
-鎌倉市・逗子市の場合-
中村 雄太
神奈川県下各市の開発ルールの現状
-マンション紛争における手続きをめぐって-
白石 将太郎  佐藤 聡彦
田丸研究室
高崎線各駅に於ける駐輪の実体と自転車交通のあり方について
坂元 貴之
学園都市・玉川学園の住宅地計画とその変容に関する研究
菊池 恵美
小田急蛍田駅周辺のバリアフリー化に関する基礎調査
山岸 良太
秦野市土地区画整理事業とまちづくりに関する調査研究
諸星 智章
小田急秦野駅周辺のバリアフリー化に関する調査研究
川田 佳弘
長後駅周辺地区の狭隘道路についての調査研究
柴野 隆史
同潤会アパートの保存と再生の手法について調査研究
相澤 和幸
羽生研究室
フランスにおけるゴシック大聖堂の修復とその評価について
-装飾的部分を中心として-
小澤 岳
パリにおけるバルコニーの変遷に関する研究
-都市の視線の変化による影響-
小河原 裕道
オスマン・トルコ時代の民家について
-民家の発展と季節移住生活-
木下 珠実
ブリュッセルのグラン・プラス
-ファサードの規則性・類似性とその成立の背景-
黒澤 賢史
仰木魯堂の茶室
-近代数寄者・写しを通しての建築考察-
帆足 悠
パリのカフェ
-オスマンの都市計画がカフェに及ぼした影響-
山田 将太郎
広島の被爆建造物の保存に関する研究
-被爆考慮の保存を含めて-
藤本 啓介
イタリア・ルネサンス教会建築の内部における比例構成
-人体比例との関係性について-
関 慶彦
ケルン大聖堂における西正面ファサードの成立過程について
河西 正輝
山崎研究室
都市オープンスペースにおける大道芸のアクティビティー評価に関する研究
五戸 寿恵   山本 千絵
学童保育所の建築的対応と利用実態に関する調査研究
齋藤 学    祖父江 永典
避難機能に着目した介護老人福祉施設の建築的課題と対応に関する調査研究
川合 里佳   西尾 夕香
CGモデルを用いた戸建住宅地の防犯性能に関する評価実験
大野 恭平
CM/分離発注方式導入の現状に関する調査研究
伊藤 和真
青少年が集う都市施設の使われ方に関する実態調査
青山 寛
美術館における創作活動と場所利用の実態調査
三品 麻由美
<< 2002年度梗概集目次へ